新NISA口座、少額投資非課税制度は、配当金や分配金、売却して収益が出た場合にかかる税金が非課税になります。新NISA口座で買って、売った分が非課税、「特定口座」で売買して儲けが出た場合は都度、税金が含まれています。持ち株を売却したときに株アプリに表示される金額が、税額差引きされている特定口座と、非課税のNISA口座とで異なってきます。
ちなみに、宝くじの当選金は7億円でも300円でもまったくの非課税で、ギャンブルの儲けの場合は当たりの払戻し金額によっては税金がかかることになるらしいのです。
新NISA ~やってみなければ、わかりません。同じ銘柄を「特定口座」「NISA口座」で買うと、株アプリには「特定」「NISA」別々に表示されます。銘柄の持ち株数は「特定+NISA」の合計数です。「少額」の解釈も、準備する資金によって異なると思いますが、1回で使い切っても100万円が少額の場合もあると思いますし、少額で繰返し100回以上売買するなどの場合もあると思います。
決算時期に保有していれば配当が付きます。銘柄によっては株主優待の特典があります。同じ銘柄をたびたび何度も売買していても、決算日に保有していれば配当の報告があったりしますので、買うと決めた銘柄を継続的にずっと保有し続けなければ株主ではない、というわけではなく、配当を得るために、値下がりした株を放っておくことはないみたいです。ですが、TVバラエティー番組にありそうな懸賞生活みたいな、投資家「配当生活」が実現できるとしたら、相当な元手が必要なのだろうと思います…
… ..
NISA口座で買った保有銘柄が値上がりするのを期待します。スマホの月々通信料や有料チャンネル、課金アプリ・オプション料金の足しにできたらとか。たとえば、1株で10円上がったら、100株で1000円上がることになるし…
各銘柄の株価が、1株100円でも、1株1000円でも、1株10000円でも、10円上がったり下がったりする日があるものです。
10円値上がりを期待するのに、1株150円で160円になる事もありますが、1株9,990円が10,000円に、また1株12,340円が12,350円になったりで、10円の得を取るのにこんなにも元手を掛けなければならないのか、という事もあると思います。
値下がりする時は、10,000円が9,999円とか9,990円、9,900円にもなるかもしれませんが、いきなり1株1,000円値下がりする可能性はあまりなかったと思いますが、1株1,000円台で1,000円以上短期間に一気に値下がりするということもありません。
1株1円上がれば100株で100円、1000株で1000円、毎日とはいかなくても、上がりそうな日にやれば儲かるような気がしますが、実際は1円以上~2円未満で値動きしている様子で、株アプリで2円を超えた状態にならないと、1円値上がりが期待できません。待っていてもなかなか2円を超えないので、そういう考えが当たりません。
株価が下がった日に、値下がりしていてお手頃になっている機会に買い足せばいいのかと考えて、買い足したところ、株アプリの保有情報の項目に「平均取得額」と書いてあるけれど、表示された額は前回と今回の買い値の平均 Averageではない、約定金額で多少手持ちの「平均取得価額 」の表示が下がっていますが、やっぱり平均ではなく、「平均とは?」改めて確認したいと思うところです。値下がりしたままで赤字のマイナス額の日が続く、どうしよう、指値だけで自分で思うように株の値動きを上げ下げすることができません、
ちなみに、リアルタイムの値動きをあらわすその日その日の「チャート」(5分足など)は当日限りで、アプリなどに履歴が残りません。翌日以降の「日足(ひあし)チャート」に「ローソク足」で描画表示されることになります。買い付けた銘柄の値動きに執着したり、売却に成功した記念日の振り返りをしたいという場合は、各日チャートを画面キャプチャなどで保存しておかなければなりません。
気になる会社名、以前仕事で関わってお気に入りに登録していた銘柄をNISA口座でいざ買って保有してみて、気を悪くする事などあると思います。買い約定したタイミングで値下がりがはじまってから戻らなくなってきて、もう少し待っていればよかったなどと省みながら、どうしよう、とまた考えます。ここから保有を始めたなら、日々の値上がりや値下がりも、波打ち際で寄せて返す、満ちたり引いたりする波を眺めているように、たまにログインして数日チャートを気にせずに過ごせる事もあるのですが、値動きにクセがあって、一度下がったチャートがもう一度降下していて、誘われてリフトを乗り継ぎスキー場の上級コースに登ったところで、置いてきぼりを喰らった感じで、すでに連中は別の山とか峠で集っていて、もたもたとまだずいぶん高いところにいるみたいで、高めの価額と気付かずに踏み切ってしまった事を省みてしまいます。そういうチャートと相性が悪い場合に、その会社の印象も悪くなってきて、売ってしまえばいい、案外あっさり気が済むことがありまして、今回損したとしても、損した事ばかりよく覚えていて、今後のやり取りで気を付ける様になるのかもしれません。
ぜったいに値上がりしない銘柄があるかもしれない様に感じています。そういう連中には、必ず取られてしまうという気がしています。それらが、仕事で関わった会社名だと、少額にしてもやっぱり損した気分がおさまらず、。また何か機会があればと思ったけど、仕事でも株取引でもよほどタイミングが悪かったのか、相性が悪いのか、今後は二度と関わらないかもしれないと思ったりしますので、案外吹っ切れた気がします。
もし、仕事を求めて訪問していたとすれば、交通費をかけて手土産など持参したり、 情報収集を兼ねたオフ会でお茶とか飲食代をおごったりして、その分は自腹で損とは考えずにいるものです。あくまでも「投資」ですから、それでよかったのだと思うようにしています。
情報系という仕事柄、人材マネジメント会社に登録して働く機会がとても多いのですが、実際に働いていて損している気がする事もあって、どれだけ頑張って努力したとしても、どこかで取り戻さなければ、つまらない人生になってしまうかもしれません。たとえば、株アプリの使い方を知ることで上手に資産運用できたら、損したと思った事で、不満や文句をぶつけて気まずい関係に陥らずに、もっとスマートな損得の埋め合わせがかなうかもしれません。
金は天下のまわりもの..