オンライン機種変更・攻略 その4

オンライン機種変更手続きして、新機種が宅配で届きましたが、旧端末回収キットの到着のお知らせ郵便が、約1ヶ月後に届きました。

速達郵便で「本人確認受取郵便物(特定事項伝達型)」到着のお知らせ

差出人は、自宅最寄りの郵便局からでした。

旧端末の回収・買取が古物商になりますので、手続きの際に身分証など本人確認書類の提示が必要とのことです。携帯ショップでスマホを購入する時も、身分証を提示すると思います。スマホばかりでなく、 中古PCや家電品、ブランド品や古着など、リサイクル・ショップで買取りをしてもらう時なども、レジで身分証の提示と本人サインを求められます。査定してもらうだけなら身分証は見せませんが、買取り査定を依頼して、買取りが成立してお金を受け取る場合に、身分証が必要になります。

オンライン機種変更では、古物商との取引の窓口が、玄関先で直接対面する 配送業者が、宅配物を届ける際に本人確認を代行することになっているのだと思います。

本人確認受取郵便物は、以前WEB予約した旅行チケットを郵便局の窓口に取りに行ったことがありました。郵便受けに入っていた不在票を持って、再配達依頼ではなく郵便局に出向くとき、免許証などの身分証を提示して住所確認、ゆうゆう窓口のスタッフさんは免許書をコピーしたり、免許証番号を控えていたりします。 旅行チケットの受取りの時は、不在郵便物の受取りとまったく同じだったと思います。

今回のオンライン機種変更で、 旧端末回収キットの「本人確認受取郵便物」到着通知が封書で届きました。伝票番号は封筒を開封して、レターに書いてあります。実際、郵便物の受取り手続きがやや面倒です。本人確認用の身分証は、運転免許証やマイナンバーカードなど写真付きに限る、しかも、事前に受取りの予約が必要なようです。 お届け日時を予約するか、あるいは時間外窓口や不在受付などゆうゆう窓口がある大きな郵便局に直接受け取り、どこの郵便局に受け取りに行くかを決めて、電話かFAX、または専用WEBページ で予約します。 電話受付は平日朝9時~17時、FAX、WEBは24時間可能です。

WEBフォームに伝票番号を入力して連絡する場合、本人確認書類の種類をあらかじめ確認されます。「運転免許証」を選択すると、免許証番号を入力する項目があります。1度フォーム送信に失敗しました。免許書番号を「全角数字」で入力してください、 とエラー表示が出てきました。 以前経験した本人確認受取郵便物は不在票と同様で、これほどの要求をされなかったと思います。 全角で免許書番号をWEB入力したのは初体験でした。

オンライン機種変更の手続き書類には、申込日から14日以内に旧端末を返却すると、最大24ヶ月分の端末代金の支払いが不要などと書かれています。申込日から14日など、とっくに過ぎていますが、回収キットが届かないうちに返却できる方法を教えてもらっていません。申込の翌月末までに、回収端末の下取り査定が完了していれば、「新トクするサポート」契約が成立します。10月21日過ぎに申込しているので、翌月11月末までに返却するのが無難かもしれません。11月末日まであと2日.. 最寄り郵便局のゆうゆう窓口は、よく利用するのですが、翌朝7時から窓口が開くので、明日出勤前に、朝から受け取りに出掛けようと思います。最寄り郵便局の時間外窓口、以前は24時間対応の窓口でしたが、数年前に朝7時から21時迄、最近は~19時迄と書いてありました。

余談ですが、自宅最寄りのエリアで、宅配便が受取りにくい事が比較的多く、自分から時間外窓口や、宅配便センター窓口に直接受け取りに出向くことがよくあります。在宅しているのに不在票が入っていることがあったり、勤務先から帰宅するのが19時頃だったので、19~21時の指定にしていたところ、18:55と書いてある不在票が入っていたなど、2度手間になることがあります。宅配便センターに受け取り予約をしていても、持出し中で、運転中の配送業者にセンターから電話連絡してもらったこともありました。手渡し禁止のネコポスを、わざわざドアホンを鳴らし手渡ししてきた業者もいました。面倒くさいので、出勤前に翌朝7時から自分で荷物を引き取って、宅配業者に余計な手間が掛からないように察して、闘わなければなりません。

日常的にいろいろありますが、届かなかった郵便や宅配便は、1件もありませんでした。

朝7時に伝票番号が載っている「郵便物到着通知」と「運転免許証」と「初期化した旧端末iPhone」を持参して、郵便局窓口で端末回収キットを受け取って、そこで開封して、折り返し送り返してしまえばいいかな、と考えました。届いているのはゆうパケット封筒ですので、端末本体を入れて、IMEI番号と住所氏名を用紙に記入して、封をしてポストに投函すれば手続き完了、晴れてすべての苛立ちから解放されることになります。月末日に届くかどうか。

実際は、郵便物を受け取って、窓口の後ろ側にある(ラベル出力機器など置いてある)テーブルに、受け取ったばかりの郵便物を置いて、まずスマホカメラで表裏撮影、そしてその場で開封しました。中身のゆうパケット封筒の宛名をスマホカメラで撮影、同梱の説明書がカラー印刷でアップグレードしている事に気付いて、オンライン機種変更はやっていると確信しました。しかし、宛先が大阪の住所で、査定後の連絡までに1~2週間かかります、と記載があります。どうしても機種変更手続き完了は来月12月中になるスケジュールです。郵便局のテーブルにいつものようにボールペンが置いてなかったし、ゆうゆう窓口に並ぶ人が増えてきたので、ここで作業すると邪魔かも、と思って、開封した郵便物の中身と、持参したもろもろのモノをすべていったん自宅に持ち帰り、自宅で10分くらい掛けて旧端末iPhone13miniとお別れ会をしました。

出勤途中にある郵便局のポストにゆうパケットを投函、やっとホッとして、通勤電車の中で気が抜けたようになりました。

ゆうパケットの宛名の面に貼ってある伝票番号控えのシールをはがして保管、WEBで配送状況を追跡できます。朝8時頃に投函したゆうパケットは、午前11時過ぎの時刻で引受の記録が表示されて、以降、大阪行き配送手配の表示が出てきません。いまだに地元の郵便局に留まっているかの状態です..
それ以上なんの説明もありません。

投函した郵便物ですから、ソフトバンクのチャットサポートに問合せできなくなってしまいました。 ポストに投函した郵便物が宛先に郵送されないはずはありません。 郵便は23区内なら翌日、大阪なら2日間で届くと思います。まだ地元にとどまっているなんて、あまりに常識を逸脱しています。

PayPayモールや楽天ショッピングなどのWEBショップで、送料無料で配送日を指定できないゆうパケットなどがありますが、出荷倉庫が同様の仕組みなのでしょうか? ここから先の進捗は、どうなっているのでしょうか。今後は、各郵便局のサービスによりけりなのでしょうか。郵便局内にも、モバイル系郵便スタッフの配属が必要なのではないでしょうか? 郵便システムを熟知したスタッフさんが、オンラインサポートとシステム連携して、オンライン機種変更の仕組みをサポートしてもらえないでしょうか?

今回新しく購入したiPhone も「新トクするサポート」で、2年後かそれ以降に機種変更するとき、また同じような思いをするのかしら、と考えると、なんだか滅入ってきます。

> > > >

そんなこんなぼやいているうちに、 ゆうパケット配送状況がようやく動いていたのに気が付きました。 郵便追跡アプリを開くと、2日前に投函した旧端末回収ゆうパケットが、翌月1日に宛先に無事到着していることを確認しました。

ようやく、下取り査定の連絡を待つところまで来ました。